- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2018 . 05
- プロフィール
Author:華在月
読み方は適当に。
いつでもどこでもマイペース。
小動物(特にウサギ)をこよなく愛す。
神話も教典も物語として楽しんでしまう性質。
語りも騙りもします。
最近はSoundHorizonの曲にどっぷりであります。- 最近の記事
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
- 月別アーカイブ
- 2012年09月 (2)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (1)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (8)
- 2012年02月 (10)
- 2012年01月 (11)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (13)
- 2011年09月 (13)
- 2011年08月 (4)
- 2011年07月 (7)
- 2011年06月 (18)
- 2011年05月 (10)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (12)
- 2011年02月 (20)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (30)
- 2010年11月 (25)
- 2010年10月 (20)
- 2010年09月 (19)
- 2010年08月 (16)
- 2010年07月 (18)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (19)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (14)
- 2010年01月 (17)
- 2009年12月 (22)
- 2009年11月 (20)
- 2009年10月 (14)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (28)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (28)
- カテゴリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- リンク
- ブロとも申請フォーム
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「悲しむべきことばかり。けれど、」
路は今も照らされているのです。
というわけで。
時間も忘れてレ・ミゼラブルを読破したわけです。ハリーポッター並みの厚さで倍の分量とか、いえ、ハリーポッター自体あまり読まないのでわからないのですがまぁとにかくすごいものでした。
面白かった、というか、いろいろ考えながら読んでおりました。
感想としてはコゼットかわいい! の一言につきます。
いいえ、わたしはロリコンではありません。
あとはジャン・ヴァルジャンの人生を追いながら、何度も出てくるジャヴェールにこの執念深さは一体どこからΣ ってなりました。
話自体はいろいろあって、とにかくいろいろあって。
まさか主人公(?)が出てくるまでにあれほどページが費やされているとは思わなかったですヴィクトル大先生。
2巻を借りてこねばと思いつつ、それは検定が終わるまでお預けにしようとも思いつつ。
きっと借りたらアルジョルラスまで一直線ですよ。
むしろアルジョルラス、というかマリユスの話からレ・ミゼラブルに興味を持ったわけですしね。
フランス語だということも後で知りました←
さて、テストの勉強をせねばですね。
路は今も照らされているのです。
というわけで。
時間も忘れてレ・ミゼラブルを読破したわけです。ハリーポッター並みの厚さで倍の分量とか、いえ、ハリーポッター自体あまり読まないのでわからないのですがまぁとにかくすごいものでした。
面白かった、というか、いろいろ考えながら読んでおりました。
感想としてはコゼットかわいい! の一言につきます。
いいえ、わたしはロリコンではありません。
あとはジャン・ヴァルジャンの人生を追いながら、何度も出てくるジャヴェールにこの執念深さは一体どこからΣ ってなりました。
話自体はいろいろあって、とにかくいろいろあって。
まさか主人公(?)が出てくるまでにあれほどページが費やされているとは思わなかったですヴィクトル大先生。
2巻を借りてこねばと思いつつ、それは検定が終わるまでお預けにしようとも思いつつ。
きっと借りたらアルジョルラスまで一直線ですよ。
むしろアルジョルラス、というかマリユスの話からレ・ミゼラブルに興味を持ったわけですしね。
フランス語だということも後で知りました←
さて、テストの勉強をせねばですね。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://lastouth.blog96.fc2.com/tb.php/571-bea7a16c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント